コーヒー好きの気ままなブログ

hygge(ヒュッゲ)な暮らしが目標☆

水出しコーヒー抽出中♪

ついにウォータードリッパー買っちゃいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

いわゆる最近流行りのコールドブリュー(水出しコーヒー)ってやつです!!

 f:id:hirotaka-alegro921:20160615215753j:image

只今抽出中〜♪

どんな感じになるんだろう??

 

遠足前の子供みたいに、

なかなか寝付けません(笑)

 

好きなことや興味があることは、自然とのめり込んじゃうよね☆ 

お金とか気にしない♪

 

自分への投資、投資♪(´ε` )

Power Pointでなぜかページ数が出ないとき

設定したのにページ数が出ない…(´-ω-`)

そんなときは「スライドマスタ」を

確認しよう!!(゚∀゚)

 

今日作ってたPowerPoint(通称:パワポって言わない??)で、問題に直面したので

( ..)φメモメモ

あ、ちなみにPowerPoint 2013です。

あ、自宅PCにはPowerPoint入ってないので、画像がないです。。。いつか、更新します(笑)

 

まずは、通常の手順で設定

  1. [挿入] タブで [スライド番号の挿入] を選ぶ。
  2. [スライド] タブで、[スライド番号] チェック ボックスをオンにする。
  3. [すべてに適用] を押す。

 

これで表示されない場合は

 「スライドマスタ」とやらに設定がないと表示されないらしい。

 

ということで、

スライドマスタ側の設定

  1. [表示] タブで、[スライド マスター] を選ぶ。
  2. 左側に表示されるサムネイル ウィンドウの上部で
    [スライド マスター] サムネイル(少し大きなやつ)を選ぶ。
    ※ここで[<#>]と表示されているプレースホルダーがあればOK
  3. [マスタのレイアウト] をクリックして、表示されたサブウインドウの[スライド番号] チェック ボックスをオンにする。
  4. [スライド マスタ] タブの [マスタ表示を閉じる] を押す。

再度、通常の手順でスライド番号を設定して、完了!!!

 

・・・ここまできてもまだ出ない(´Д` )

そんなときは、 番号が表示されないスライドのレイアウトを確認する必要があるらしい。

 

 番号が表示されないスライドのレイアウトを確認

  1. 番号が表示されないスライドを選択し、
    [ホーム]タブで、[レイアウト]を押してレイアウトを確認する。
  2. 再度、[表示] タブで、[スライド マスター] を選ぶ。
  3. 左側のサムネイルから、番号を表示させたいスライドのレイアウトを選択する。
  4. [スライド マスタ] タブの [フッター] チェック ボックスをオンにする。
    すると、スライド レイアウトに [<#>] などのフッター用のプレースホルダが表示される(はず)。
  5. [スライド マスタ] タブの [マスタ表示を閉じる] を押す。

再度、通常の手順でスライド番号を設定して、完了!!!(2回目)

 

これで表示されるはず☆

深いねOffice!!(ちょっと皮肉 笑)

 

参考↓↓

クリエのちょこテク » 設定したはずのスライド番号が表示されないときのチェック ポイント3 (PowerPoint 2007/2010)

 

 

 

 

子どもは勝手に成長する ~娘とデートしてわかったこと~

保育園に通うようになって早3年目(年長さん)の長女。

本当にいろんなことができるようになりました☆

ただその成長に、嫌々やって身に付いたものはないと思います。

 

そんな彼女と今日は組合主催のイベントで、"やな"に行ってきました!!

※ほんとは家族全員で参加するはずだったんだけど、次女の発熱で長女と2人で参加することに。

 

うちの長女、基本怖がりで

虫ダメ

動物ダメ

もちろん両生類、爬虫類系もダメ

(あ、人間は大丈夫w)

 

小さいころ大好きなイチゴ狩りでテンション↑

ふっと、蜂の死骸を見つけ、、、テンション↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

帰りたがる、なーんてことも^_^;

 

正直、そんな彼女が"やな"で鮎のつかみ取りができると思ってなくて。。。

僕が鮎をとるんだろーなーなんて道中考えていました。

 

そして、結果

 

 ・

 ・

 ・

 

 

f:id:hirotaka-alegro921:20160528210840j:plain

得意げーーーーーーーw

 

パパびっくりですわ(;゚Д゚)

嫌がるどころか、パパの分合わせて計4匹すべて捕まえました。

 

保育園に入ってから、周りの子に刺激を受けて

いろいろできることが増えています。

 

字が書けるようになった。

本をすらすら読めるようになった(もちろんひらがなカタカナ限定)

自分から元気に挨拶できる。(今日はいろんな方に褒められてた)

カエルが触れるようになった。(パパは無理です)

・・・

数えればキリがないほど成長している。

 

そう、周りからの刺激を受け、

僕らが強制しなくても当たり前のように成長しているんです。

 

彼女が持っている成長するパワーを潰してしまわないように

これからも親として最低限の"機会"だけは用意してあげようと

改めて思った一日でした☆

 

f:id:hirotaka-alegro921:20160528214934j:plain

 

 

コーヒー豆煎っちゃいました!

コーヒー豆の焙煎が体験できる!!
ということで行ってきました\(^o^)/
場所はいつものBASE COFFEE さん
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
 
★★ ハンドドリップセミナーの記事はこちら ー↓↓ ★★

hirotaka-k.hatenablog.com

 

今回使用したのはこちらの家庭用のロースター『DISCOVERY』
普段お店で使用されているものではなく、
ご家庭でもということでこちらで体験させていただきました☆
   
f:id:hirotaka-alegro921:20160327183555j:image
 
お値段は・・・およそ50万円!!
 いやいや、高いし(-_-)/~~~ピシー!ピシー!(笑)
 
まずは生豆のハンドピック!!
割れた豆、黒豆、虫食い豆といった
欠点豆を取り除きます☆
これをしないと、せっかくうまく焙煎できても
淹れたときに風味が悪くなるので地味だけど、
とても大切な工程!
 
f:id:hirotaka-alegro921:20160327183617j:image
生豆~♪
 
そしてハンドピックが終わったら『DISCOVERY』に投入!!
f:id:hirotaka-alegro921:20160327183628j:image
 いざ、生豆を投入!!
 
 焙煎の進み具合を図るのは2回の「ハゼ」
1ハゼは中煎り前半の「ハイ」と呼ばれる状態あたり
2ハゼは深煎りの「フレンチ」と呼ばれる状態あたり
 
ただ、店主の加藤さん曰く、焙煎度は色の範囲で決められてはいるけど
測定器が普及していないので個人店では、
それぞれのお店の定義で決められていることが多いとのこと(゜.゜)
(焙煎度については気が向いたら書きまーすw)

f:id:hirotaka-alegro921:20160327214947j:plain

 左:投入直後、右:取り出す直前 (ちょっとわかりにくいw)

 

中煎り後半の「シティ」にしたかったので

1ハゼから1、2分経ったところで・・・

取り出しーーーー!

f:id:hirotaka-alegro921:20160327220708j:plain

焙煎後は冷却~(◎_◎)グルグルー

冷却中に持ち帰り用のZIP袋に好きなの書いていいよーということで

長女に渡したら・・・

f:id:hirotaka-alegro921:20160327183843j:image
ん?文字じゃない??なんかの図形か??
 
完成~🎵 
f:id:hirotaka-alegro921:20160327183854j:image
 塗りつぶしちゃいました(笑)
 
 長女の感性おそるべし(笑)
 
こんな感じで1時間半があっという間に終わりました(^^♪
普段は焙煎後の豆しか見ていないけど、
こうやって出来上がるまでを
見れるってほんと新鮮でした!!
長女も普段見ることができない機械や生豆に
触れられて、とても楽しそうでした(≧▽≦)
 
4月もセミナーを開催されるみたいなので、
興味のある方はぜひ行ってみてください☆
 

小さいけど大きな変化

会社の後輩くん一家が遊びに来てくれました〜(^。^)
 
娘たちもうちに男の子がいるのが珍しいせいか、テンション↑↑
怪獣のように暴れまわり、ご対面早々に
後輩くん一家をビビらせていました(;゚Д゚)
 
後輩くんの息子くんも初めは緊張気味だったけど、男の子の家にはあまりないおままごとセットに興味津々(゚∀゚)
特にフライパンが気に入ったみたいで、
ずっと握り締めて遊んでいました(^。^)
(将来は料理人かな~笑)
 
f:id:hirotaka-alegro921:20160326213008j:image
寝返りを練習中の三女☆
 
正直、会社関係の人がうちに遊びに来るなんて入社した当時は考えもしなかった。
 
なんとなく、
 会社関係の人とは仕事の付き合い
 遊ぶなら学生時代の友達や先輩・後輩

 みたいなf^_^;

 
でも、Facebookやいろんな本を通じて、たくさんの考え方に触れたことで、公私どっちも
「自分」なんだってそう思うようになりました。
 
だから今回の出来事は自分にとっては、結構大事件(笑)
 
でも、こういった時間を一緒に過ごせたことで、意外な共通点を発見!!
  • 三女と後輩君の誕生日が一緒!!
  • 結婚式場が同じ!!
一気に親 近 感が~♬ (≧▽≦) 
 
今度は後輩くんの新居完成時に遊びに行く約束もして、次の楽しみが増えました☆
 
確かに会社の人とは仕事上の関係と、割り切っても全然問題はないと思います。
でも、サラリーマンであれば、8時間(1日の3分の1!)を一緒の時間を過ごします。
どんな時間を過ごしたいですか。
 
僕は「楽しく」過ごしたい!
 
仕事だから公私混同するな!とか無理。
だって、人だから。
どんなに取り繕っても関わる人がどんな人かによって、全然成果やモチベーションが違ってきます。
特に困難な状況になったとき、全然違います。助けてくれます。助けたくなります。
 
べつにプライベートでも一緒にいろとは言わないけど、たまには職場以外で会うのもいいかもなーと思っています(^^)
 
少なくとも職場で「仕事のこと以外の話ができる」環境を大事にしたいです☆
(もちろんベラベラ私語ばっかりしゃべるのではなくコミュニケーションの範囲で) 
 
さて、明日は楽しみにしていたコーヒー豆の
焙煎体験だーーーーー(≧▽≦)
 

コーヒーの「酸味」と「苦味」の調節方法

 
いつもお世話になっているBase Coffeeさんで、
コーヒーセミナーに参加してきました(^o^)
 
まずはお手製の資料でコーヒーの酸味と苦味について。
 
f:id:hirotaka-alegro921:20160313201721j:image
 ウサギ(酸味)とカメ(苦味)
 

関係する要素はなんと6つ!!

 

  • 焙煎度
  • 粉のメッシュ(荒さ)
  • 粉の量
  • お湯の温度
  • お湯を注ぐ速さ
  • お湯の量

 

 
ただ難しく考え無くてもOK \(^o^)/
成分移動は、ウサギ(酸味)とカメ(苦味)なんです!!
 
「酸味」は早く、「苦味」はゆっくり。
 ⇒豆がお湯に触れている時間が短ければ
     「酸味」がありスッキリ
  逆に長ければ、「苦味」が出てきて
       コクのある味に。
 
これを踏まえてにペーパードリップの3台器具
メリタ、カリタ、ハリオを使って抽出体験!
 
  • メリタ

    ドイツのメーカー。1つ穴で、お湯が滞留する(苦味が出やすい)ためしっかりとした味に。

  • カリタ
    日本のメーカー。3つ穴のため抽出スピードが速くスッキリとしたコーヒーを作りやすい。
  • ハリオ
    日本のガラスメーカー。上の2つと異なり大きな1つ穴の円錐形をしていて抽出スピードが速いがお湯を注ぐスピードで「苦味」と「酸味」を調節できる。
今回は、この3種類のドリッパーで飲み比べをしました!!
 
f:id:hirotaka-alegro921:20160313225013j:image
 ハリオでの抽出風景
 
おおおおおおおお!!!!!
まったく同じ豆なのに、ハリオだと酸味が強く(妻曰く鋭角)
メリタだと苦味によりコクがある味わいに。カリタはその2つの間と言った感じ。
 
店主の加藤さん(同じ苗字だけど親族とかではないですw)の話をざっくりまとめると。
メリタは1度だけお湯を注げば、あとは抽出が終わるのを待てばいいので、安定して同じ味を出せます!
メリタとハリオは抽出スピードを変えることで、同じ豆でも自分好みに調節が可能!
 
とこんな感じです。
 
最後にコレスの金属フィルターでも抽出していただきました。
 
f:id:hirotaka-alegro921:20160313225036j:image
  コレスでの抽出風景
 
金属フィルターの場合はペーパーと違い、豆の油分も味わえるので、まったりとしていて甘味を感じられました☆
これはこれでコーヒー豆をダイレクトに味わえる(実際、細かな粉が入っていて、見た目もペパーよりやや濁った感じ)ので面白かったです(^^)
 
こんな感じで約1時間30分があっという間に過ぎ、コーヒーについて改めて知ることができました。
というか、抽出次第でいろいろ変化するコーヒーの奥深さにますますはまりましたw
 
豆をお土産で頂けるということでESPRESSO BLEND(250g)をいただきました!!
 f:id:hirotaka-alegro921:20160313235902j:image
3月27日には焙煎編のセミナーもあるということで、帰りに予約してきました♪
生で焙煎を見る機会なんてないため、いまからワクワクしていますw
こんな体験あまりないから娘にも見せと一緒にいこ~(^O^)

見守ることの大切さ☆

 やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず

 

ここ最近で2回も目にし、とても心に響いた言葉です。
 
ウィキペディア先生やグーグル先生によると
山本五十六という海軍軍人で真珠湾攻撃を指揮した人の言葉みたいです。
(不勉強ですみません(^◇^;))
 
 
…全然できてないなε-(´∀`; )(笑)
 
 
最近自分がよく目にする言葉が詰まっていて、
今の自分が意識していかなくちゃいけない言葉なんだと直感的に感じました!!
 
特に子に対して、つい感情的に「怒って」こちらの意見を押し付けてしまう。もっと相手のことを見て、聞いて、理解し、本当にやってはいけないことであれば起こるのではなく「しかる」。
まだできないから、危ないからと勝手に決め付けて禁止するのではなく、やってみせる。もしくは見守って、本人に気づかせることが大切なんだと教えられた気がします。
 
まだまだ、意識してもなかなかできませんが(笑)
 
ただ、このことばの一文目の最後を表す出来事が身近にありました↓↓
f:id:hirotaka-alegro921:20160310221007j:image
 
我が家の定番となった妻お手製のお品書き☆
 
これを始めてから子どもたちが本当によく食べるようになり、「美味しい!!」と言うので、それが妻も嬉しいみたいです(^○^)
この「美味しい」をきっかけに自然と本を買ったり、クックパッドで調べたりて、新しいメニューや味付けを変える。それがまた、子どもたちの「美味しい」に繋がる。
そんないい流れができています☆
 
また30歳も過ぎ、仕事の方では後輩も増え、そろそろ自分のことだけをやっていればいい時期でもなくなってきました。
 
まずは相手のことを受け止めて、信頼して、そして楽しく(これが一番大事だと思っています☆)仕事をやっていきたいと思います\(^o^)/
 
f:id:hirotaka-alegro921:20160310221017j:image
今日はデザート(スタバのスコーン)がありました☆